市販パーツに合わせた、ストールクリップとピアス 今日も冷たい雨の一日でしたね~明日から四日間アトリエなので、真面目に家事を頑張りました。最近生徒さんに勧められて、お掃除ロボットブラーバを購入したので、拭き掃除が楽ちんです。自宅もアトリエもフローリングなのですが、ピカピカに拭いてくれる可愛い奴です。 今回は、市販のパーツをリメイクした2点、このストールクリップは、春先にY,H… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月15日 続きを読むread more
割れたリングをミニパールでリメイク&凄すぎミニチュア 昨日の雨、皆様大丈夫でしたか?私も無事に帰宅しました。昨日の菊名レッスン、少し前にお嬢様が体験にいらしたK,U様、乾燥体であと少しで、oh my god! ポッキリと折れてしまいました。時間の関係でその日は作り直したのですが、ママが割れたパーツを素敵にリメイクされました。今回はリーフをテーマにインスタで編集、左下は3wayで使える私… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月05日 続きを読むread more
駆け抜けた半年間&二作目でこのクオリティ 今日から7月、早くも一年の折り返しですね~、昨年は、三回も展示をしたので、今年は講師認定などに力を入れて、ゆっくり旅行したり、ガラスもやりたいと思っていたのですが、突然始まった身内の介護や、急に入って来た東急ハンズの仕事などで、駆け回っているうちに半年が過ぎていました。いただいたご縁を大切に、また半年元気に過ごしたいと思っています。… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月01日 続きを読むread more
月一のお楽しみ、その1、セレブ猫シオンちゃん 川崎レッスンの会場を提供下さっているO様宅、生まれながらの高貴な雰囲気を持つセレブ猫、シオンちゃんがお出迎えしてくれます。ビロードのような美しい光沢のある毛並みに、ジュエリーが映えていますね~レディーの歳をバラしちゃいますが、今10歳だそうです。 私がレッスンに伺うようになったのが2008年なので、もう9年になるんですね~{%… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月16日 続きを読むread more
自主トレはカメオ対応策&燻してイメチェン 爽やかなGWですね~昨日は、アトリエでお勉強の後、夜の横浜へ、まず馬車道から伊勢佐木町まで歩きフレンチ、食べたら直ぐ消費しないとね~っと桜木町までお散歩、赤レンガ倉庫はビール祭りで賑やか、海風にあたりながらのビールもいいね。沢山歩いたし良く寝ました。さて、自主トレは、カメオリメイク対策.このところ希望者続出で💦対策が… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月05日 続きを読むread more
悠遊レッスン、葉っぱが沢山色づきました 地震怖かったですね~大事無くて良かった。昨日の悠遊レッスンでは、9月位から塗り進めて来た3名の葉っぱが綺麗に色づき、皆様ウキウキと、何処に着けて行こうしらって盛り上がりました。今年は紅葉が当たり年みたいですが、こちらも負けていません(^_-)-☆ 小さなドクダミにしっかりと厚みを出したY様の作品、四角いシャンパンゴールドが… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月23日 続きを読むread more
シルバーマウさんの作品展&メキシコからの石 先週に続き、お友達の作品展のご紹介からです。銀粘土講師仲間で、羊毛フェルトも教えていらっしゃるN先生のお教室[アトリエ.シルバーマウ]さんが、明日から菊名で教室展をされます。 先ほど今日しか無理と搬入中にちゃっかりお邪魔して来ました。ギャラリー弥平、住宅街にある解放的な空間に可愛いワンニャンと銀粘土のアクセサリーが並んでい… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月16日 続きを読むread more
レガシーその3ドクダミのリース&白いお皿でロマンティック 昨日、初日を迎えた文化祭、冷たい雨のせいか、午前中がガラガラ、でも素敵な銀のブローチを着けた女性が、お話している中、体験に来て下さる運びに・・・地金を売った時の石をリメークしたいとのご要望で嬉しい出会いがありました。午後からはお天気の回復と共に沢山の来場者がありました。 レガシーその3は、今回作っ… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月02日 続きを読むread more
命名ニョロモ&杉並区総合文化祭に参加します 10月のレッスンも後一日、今月は、しばらくぶりの方々も大勢参ご加いただき賑やかな日々、杉並レッスンの皆様は11月1~3日の文化祭に向けて磨き直したり、お当番を相談したり、革のお花秋バージョンを作ったりと盛り沢山でした。そして、菊名アトリエでは、久しぶりの命名「ニョロモ」ノスタルジックシリーズの中心にグルグル巻きのパーツを使っているこ… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月24日 続きを読むread more
8月の大型新人さん&スワロフスキー美術館その1 今週は3日間、じっくりレッスンをさせていただいた実り多い週でした。さて、先週初めて菊名アトリエにいらした、日吉のT様、せっかくなら早く作品を仕上げたいと2週にわたってご参加下さり、アトリエで大人気のリーフペンダントを完成させられました。初めての銀粘土でこの作品を作られるなんて、素晴らしいですね。 葉っぱの部分、最初の数枚は… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月27日 続きを読むread more
6月体験その4&83才、79才、79才と赤ちゃん 昨日の悠遊レッスンでは、今月4人目の体験の方H様をお迎えしました。先月いらしたY様のお隣さんです。Y様が葉っぱのペンダントを作ると聞いて、お庭で集めた箱いっぱいの葉っぱを持っていらっしゃいました。今回は体験で、半日で作ることを伝え、針葉樹っぽい葉を埋め込んだプレートに決定!!。うーんいい感じの仕上がりです。 私にとっても初めて… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月29日 続きを読むread more
新発売PMCレスキューで、三つ編みペンダント 長年、銀粘土ユーザーにとって一番の悩みは、いつの間にか粘土がカチカチになってしまうことでしたが、三菱マテリアルさんが、画期的な液体「PMCレスキュー」を開発してくれました。自分では、去年から、サンプルとして少しいただいたので、使ってみていましたが、いよいよ生徒さんにも使っていただき、三つ編み技法を駆使した作品が完成しました。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月30日 続きを読むread more
プーケットのChristmas&万能葉っぱモチーフ お天気が心配で、こんな時間に起きてみたら、もうすっかり雪が積もっています。車も出せないし、電車も乱れると思うので、今日のレッスンはお休みにさせていただきますね。センター試験の日でなくて本当に良かった・・・もう10年前になりますが、娘の時は大雪でとても大変だったのを思い出します。さて去年の暮れに完成した練馬レッスン… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月18日 続きを読むread more
深まる秋をまとう・・・その2 琥珀の輝き&秋の革細工 いいお天気ですが、朝夕はすっかり肌寒くなって来ましたね。そんな秋にピッタリの杉並レッスンのR,I様作、琥珀のペンダントヘッドをご紹介しますね。8月に完成しましたが、いよいよシーズン到来ですね。ご家族にもとても好評だったそうで、真っ白なお肌にとてもお似合いです。色白で、うらやましいわ 葉っぱを両側に… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月25日 続きを読むread more
深まる秋をまとうシリーズ・・・その1 従妹とお友達 昨日、今日と杉並自宅レッスンで、沢山の秋らしい作品が完成しました。深まる秋をまとう・・・ちょっと大人っぽいお洒落なシリーズ名で、ゆっくりご紹介して行きますね。今日は広島から参加してくれた従妹Y,Tちゃんと、神楽坂のお友達のY,K様の葉っぱのチョーカーから、ご紹介しますね。 春にも三人で参加してくれて、と… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
協会誌で紹介した、アトリエ人気のリーフペンダント 朝夕はすっかり涼しくて、過ごしやすいこの頃、一年中、この気候だったらいいなと思います。さて今回はアトリエで大人気のリーフペンダント、菊名レッスンのF,S様の作品からご紹介しますね。見た目より簡単で、協会誌でアトリエ探訪という記事に取り上げていただいた時、うちの教室の一押しにご紹介しました。 最初は、皆さん難しそうと、しり込… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月14日 続きを読むread more
緑に癒される、悠遊レッスン&ぼけない五箇条 昨日で4月のレッスンはすべて終了しました。今月はレッスン以外にも、委託作品や、オーダーも頑張ったので、ゴールデンウイークは少しゆっくりしたいと思います。働き者の多い練馬の悠遊レッスンは毎月第4火曜に開催しています。今日はH,T様の葉っぱのペンダントからご紹介しますね。悠遊レッスンの裏庭は、今、新緑がとても美しかったので、そこで撮影し… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月29日 続きを読むread more
上品なパールネックレス&若葉をワイヤーで表現 昨日の杉並レッスン、青梅街道での、某俳優さんのバイク事故の話題で持ち切りでした。皆様、杉並区民なので、4回も事故なんて怖いよね・・・ってでも、お天気が良く、久しぶりに、戸外のテラスでお昼をいただきました。爽やかな新緑に癒されて、午後からの作業も頑張りました。昨日完成したR,I様のトップからご紹介しますね。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年04月24日 続きを読むread more
ペーストの葉っぱ・・・その2&冬はやっぱり手芸が楽しい♪ 今朝は東京23区でもマイナスの気温、そんな寒さ厳しい日でしたが、9人の生徒さんでアトリエは凄い熱気の一日でした。お昼タイムの持ち寄りお菓子はチョコが主流、もうすぐバレンタインデーですものねさて、今日は講師資格のカリキュラムに挑戦中のY,K様のペースト粘土で作った葉っぱのアクセサリー3点からご紹介します。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年02月10日 続きを読むread more
ペーストの葉っぱ・・・その1&長谷川きよしさんライブ 先週は寒かったですね木曜は雪の予報、二日続きの時は、アトリエに泊まるのですが、水曜に一度帰宅し、電車でアトリエに向かいました。もし雪が積もったら車が動かせないと心配したのですが・・・積もることはなく良かったです。セーターに合うインパクトのある葉っぱのアクセサリーを2回シリーズでご紹介しますね… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月08日 続きを読むread more
自然の不思議を閉じ込めて・・・風船蔓のネックレス 今日の自宅でのお教室をもって今年のレッスンはすべて終了致しました。一年って本当にあっという間に過ぎてしまいますが、たくさんの素敵な作品と笑顔と出会えたことに心から感謝しています。秋の川崎レッスンでは、O様のお宅に茂っていた風船蔓にペーストを塗った作品が大人気、J,A様は大きな実と葉っぱを合わせたロングネック… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月18日 続きを読むread more
廃番とは残念・・・秋色コットンパールを使って 昨日で11月のレッスンも無事に終了しました。フレックスの体験も慣れてきました。生徒さんの素敵な作品がたくさん完成しましたので、またアップしていきますね。あっという間に12月突入、一年が本当に早く感じます。12月日程をアップしましたので、ご確認下さい。前半が多くなるように設定致しました。 今日は… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月28日 続きを読むread more
11月体験5人目・・・フレックスでキュートな手足のピアス♪ 昨日の悠遊レッスン、雨のため、テニスの試合が中止になってしまったというH.A様が体験で参加して下さいました。急に誘われてたということで、何を作るかも全く未定だったのですが、ひらめいたのが、手足のピアス、PMC3だと乾きが早いので、却下していたかもしれませんが、ゆっくり作れるフレックスなので即OKを出すことが出来… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月26日 続きを読むread more
秋の納品・・・2 アクセントになる大きなブローチ 前回に続き、Rueさんへの納品作品をご紹介します。こちらは大き目のラッパみたいな花の咲く「エンジェルストランペット」という植物の葉を使いました。ちょっと焼いた感じがケヤキの葉っぱにも似ています。さてこの花、名前は可愛いですが、ネットで調べたら、花には毒があるって書いてありました。何気なく、見かけることもある植物ですけど・・・ … トラックバック:0 コメント:0 2014年10月29日 続きを読むread more
優しいラインで植物を&ヤマボウシの実 昨日のレッスン、台風の影響でどうなるかと気をもんでいましたが、無事に開催することが出来ました。前回、シャツ工場長だった私、あと10枚位は作る予定です。秋に入り、ペーストを塗る葉っぱ工場も稼働していまして、こちらも工場長をやっています(Rueさんの委託作品が底をついているので・・・)出来たらアップしますね。さて植物… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月15日 続きを読むread more
アンティーク風のカメオ&体験レッスン作品 ご無沙汰してしまいました。ここ数日は寒暖の差が激しく、体調管理が難しいですね。私はとっても元気ですが、皆様いかがお過ごしですか?色々流行っているので、受験生をお持ちの方は気がきじゃないと思います。アクセサリーは、年末に切りよく終わった方も多いのですが、先週位から、作品も出来上がりつつあります。 2014初の生徒さん作品は、杉並… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月29日 続きを読むread more
2014年、初ブログ、初心忘れずべからず 明けましておめでとうございます。穏やかなお天気のお正月いかがお過ごしでしたか?今年も皆様と一緒に素敵なアクセサリーを作っていけたらと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。さてトップ画像はサハラ砂漠に描いた年賀状・・・BY砂漠の民のベルベル人ガイドさん。「2014のりこ」と書いてあるはずです。年賀状に使いたかったのですが、わ… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月05日 続きを読むread more
お正月のホテルステイは、繊細なマベチョーカーと 今年もあと僅か、寒くなりましたね。今日は今年最後の練馬レッスン、いつもはノンビリモードのお教室ですが、切りよく終わりましょう!と激励した甲斐があり、皆様頑張って下さいました。Y.M様の作られたこのチョーカー、最初はお友達にいただいたプレートを張り付ける予定にしていましたが、型を使った葉っぱ部分がとても繊細に出来たため、予定変更{%キ… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月17日 続きを読むread more
唯一の20代生徒さん、Kちゃんの作品&奥の細道の旅 お教室で一番若い生徒さん、Kちゃんの作られたハートにクラウンを乗っけたこのリング、夏前に写真を撮ったのに、画像が行方不明になっていて、先週ようやく見つけました。2月に菊名アトリエにいらした時に作ったので、白いまま使って半年たち、ようやくお磨き完成しました。ご紹介遅くなってごめんなさい。 ぽってりとしたハートとお手持ちのクラウン… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月12日 続きを読むread more
母の日特集・・・No2&青根温泉、岡崎旅館 先週は久しぶりの川崎レッスン、O様邸にお邪魔してのレッスンでした。みんなのアイドル「シオン」ちゃんも相変わらずの美猫オーラ全開で、みんなを癒してくれました。さて、前回に引き続き、母の日のプレゼント用の作品をご紹介しますね。まず、コロッとした可愛い感じのマベパールでペンダントヘッドを作られたR,H様。一日で作りたいという時間の制約があ… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月14日 続きを読むread more